2012年3月17日土曜日

かつてBloggerはFTP公開が可能だった

からくり手帖は2012年3月2日にGoogle社のブログシステム Bloggerを利用してスタートしました。 その時の最初の記事が Bloggerを再開して新ブログからくり手帖を開始してみる で、タイトルに再開とある通り開始時点で既に Bloggerシステムには登録ブログが一つ見えています。 もう少しはっきり分かるように下に画面を構成し直して掲載します。

ブログタイトルを The Village of USAINU と称し2008年3月19日に投稿を1件だけしています。 当時様々なブログシステムが登場する中で Google肝煎りのブログシステムBloggerがどんなものか 試してみたかったことを覚えています。

今回Bloggerを再開するにあたり勿論 そのブログがどんなものだったか確認してみようとしました。 しかしブログを表示しようとすると 見付からない旨のエラー表示がブラウザになされます。 ではと、新規の投稿しようとして見た時に出力されたのが下の画面です。

此方もエラー出力、文字を見て見れば

Blogger では、FTP 公開はサポートされなくなりました。

Blogger では、 2010/05/01 をもって FTP 公開のサポートを終了しました(詳細)。 Blogger でブログを運営する場合 FTP 移行ツールをご使用ください。
と出力されています。 思い出しました。 当時は画期的と思われた独自スペースでブログを運用出来るBlogger独特のシステム FTP公開 機能を利用していたのでした。

迂闊にも今になってネットを検索して見れば 当時かなりの騒ぎになった様子を見て取れます。 the BLOG HERALDの2010年1月25日の記事 Blogger、FTPのサポートを3月26日に打ち切り に依れば2ヶ月の猶予を以て移行が予告され それは既にちょうど2年前に実施されていたのでした。 2008年に設置したBloggerブログはまったく放置でまったく知る由もないことでした。 ご丁寧に移行ツール迄用意されている訳ですから Google側もことの重大さに可也の配慮をしたのだと思います。

また実際にFTP公開機能を利用していたブロガーさんも見付かり、 クリボウの Blogger Tipsさんに於ける当時2010年1月31日の記事 Blogger、FTP 経由公開のサポートを停止へ には困惑が見て取れます。 矢張りBlogger利用者には余りに急だという声が上がったのでしょうか FTP経由公開機能のサポート期日が、the BLOG HERALDで伝えられた2010年3月26日から 1ヶ月強延長された2010年5月1日に延期されたことも此方では伝えられています。 またこの記事には当時の事情も詳しく 2007年1月5日に、カスタムドメイン機能が導入されて3年を経た時点で FTP経由公開ブログのユーザーは全体の0.5%に迄減少したことで廃止が決定されたそうです。 カスタムドメインはBloggerシステムに於いて 独自ドメインでブログ運営出来るシステムです。 Googleとしてはカスタムドメインへ開発リソースを一本化して効率化を図りたかったようです。

独自ドメインが利用出来るのがFTP公開の旨みであって、 独自ドメインを利用するには当時それを用意している 無料ブログシステムは他になかなか見当たらなかったように記憶しています。 今でも独自ドメインには独力でサーバーを用意してWordPressなどの ブログソフトウェアをインストールするように或る程度のスキルを要するか、 若しくは有料のサービスで、ということになるでしょう。 当時普通のホームページのようにFTPで公開作業をした上に独自ドメインが利用出来ることは 或る程度Webに馴れた人間に取っては実に魅力的だったのですね。

さて、以上鑑みて翻ってこの2008年設置のブログについて考えて見る訳ですが、 ご覧の通り試験的にアカウントを取得して投稿した1件の記事だけのブログです。 先ずは内容も覚えておらず未練も無く消してしまっても惜しくはありません。 これは記念としてブログシステムの中にリンク切れのまま残しておくのも一興でしょう。 そして新しくからくり手帖をBloggerブログシステムの中で運用して行くことにしましょう。

Bloggerを再開するに辺ってはGoogleアカウントで久し振りに 開いて表示されたままの古いBloggerインターフェースを用いていたのですが、 これには多少ノスタルジーもあるものの、 既に古いブログとの連関を図る必要もありませんから 2011年9月に一新されたという 新しいBloggerインターフェースに移行することを検討してみることにします。 これにはBloggerを再開してみて少しづつそのシステムを弄って見れば 例えばブログ記事に於いては今や有って当然の追記をどう使うのか調べて見れば GoogleのBloggerヘルプ記事 「追記機能」の概要を作成する などを見てみればそれは新しいインターフェースを利用しなければならないようでした。 このような問題などもあり先ずは新しいBloggerインターフェースに移行することになると思いますが、 ご覧になる読者に取っては何の変わりもありませんのでご安心を。

0 件のコメント:

コメントを投稿